ブックタイトルあーしあん1月号297

ページ
3/8

このページは あーしあん1月号297 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

あーしあん1月号297

3 平成13年に富士五湖センターの配達担当として採用していただきました。あれから16年、時代と共に「生協」も変化しました。それは、暮らしの変化に伴うコミュニケーション量です。先輩職員から言わせれば私の担当時代はまだまだ…と思うかもしれませんが、それでも当時は今よりも共同購入(班)が非常に多く、各配達場所で組合員さん同士が顔を合わせ、私も一緒にお茶を飲んでは会話を楽しみ、また商品の知識や社会勉強をさせて頂きました。一方、現在は個人宅配が中心となり、また共働き世帯も多く、組合員の皆さんとなかなかお会いする機会が少ない状況です。EC(電子商取引)等の便利さと引き換えに、人と人とのコミュニケーション(つながり)が失われ、それは社会問題でもあります。このコミュニケーションこそまさに生協の原点であり、価値でもあります。よって、この先、組合員同士が世代を超えて暮らしの知恵を共有できる機会づくりが重要ではないかと思っています。生協の活動に参加することで新たな出会いが生まれます。そして共通課題を共感することによって新しい発見につながります。ちょっと固い話になりましたが、多くの皆さんに楽しい生協活動に参加して頂きたいと思っています。 これまでの経歴は、すべての配送センターと、パルシステム静岡へ出向し生協設立にも携わりました。また組合員活動事務局に在籍していた時には、ヴァンフォーレ甲府担当を務め、サポーターをはじめ、選手とも深く関わり、熱い応援を注ぎました。そしてその年、初のJ1昇格を果たしました。その喜びを共に分かち合ったのを鮮明に覚えています。ちなみに、パルシステムがVF甲府のユニフォーム・スポンサーとなって“こんせんくん”がユニフォームのパンツに載って選手と共に戦っていたのをご存知ですか?そのデザインを提案したの…私です(プチ自慢)。2月から今シーズンも開幕しますが、上位を目指しがんばってもらいたいと思います。 終わりに、我が子を授かって、改めて命の尊さを学びました。今を生きる一人として、“みらい”へツケをまわしてはならない!そう一層思うようになりました。その点で、日々の業務は将来の食や農、環境を守ることに通じているので、とてもやりがいと誇りを持って勤めさせて頂いています。今後とも周囲の方への感謝を忘れず、一生懸命頑張ります!事業本部 パルシステム事業部 次長 金子 直樹 2001年入協入協当時の私今年度も開催します「浜の母さん料理教室」 毎年、野付漁協女性部・職員を講師にお招きして開催する「浜の母さん料理教室・学習会」は、大変好評の声をいただいています。 「コア・フード野付のほたて」、「北海道野付産秋鮭切身」、「北海道野付のいくらしょうゆ漬け」でおなじみの野付漁協。野付産の海の幸をふんだんに使い、浜の母さんのオリジナルレシピも登場する料理教室と、北海道を代表するほたてや秋鮭などの水産物の資源管理の取り組みや漁獲等について学ぶミニ学習会となります。 年に1回の企画です。ぜひ多くの組合員さんにご参加いただきたいと思います。浜の母さんと楽しい時間を過ごしませんか♪●日  時:2月16日(木)●会  場:甲府センターエリア●募集定員:25~30名※詳細は2月1回カタログ(2月16日~20日配布)にて配布するチラシをご確認ください。〈問合せ〉 パルシステム山梨 055-243-6327 土屋・清水2015年度のようす