ブックタイトルあーしあん2月号298

ページ
4/8

このページは あーしあん2月号298 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

あーしあん2月号298

整理の対価を考えるモノを整理するとどんな効果があるか時間的な効果経済的な効果精神的な効果 必要なものがすぐに取り出せる生活、また置かれている場所に簡単に片づけることができる生活。必要なモノだけに囲まれて生活できたら、どんなにシンプルで心地良いでしょう。今月の特集は、特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会が認定する整理収納アドバイザーの公式テキスト「一番わかりやすい整理入門」から、スムーズに整理できるようになる方法をご紹介します。 たかが整理収納と侮るなかれ。整理がきちんとできていないことによって、人間関係がぎくしゃくしたり、仕事や家事の能率が著しく下がっているということもあるようです。運気が上がる!?整理と収納毎日探しモノをしている15分は、1ヶ月で7.5時間、1年では90時間にもなるのね。私のパートの時給が900円、1年で81,000円分!もったいないわ。 なぜ私達はこんなにも「探しモノ」に時間を取られなければならないのでしょう。そこには、整理に何時間も時間をかけたり、覚悟して物を捨てたりしなければならない程、モノがあふれているからかと思われます。 整理とは一言でいうと「不必要なモノを取り除く」ことです。しかし整理するのは面倒だと、私達は思ってしまいます。整理できない事の原因を、忙しい、性格…様々な理由付けをしてしまいますが、真の原因は収納の中にある必要でないモノなのです。●所有欲が働いてしまう 人間に備わっている見栄や、「周りの人が持っているから」などの横並び意識が所有欲を強く働かせてしまうことがあります。自分にはあまり必要がないモノでも、何人かの人が持っているという話しを聞くと、「それがあると便利かも」という気持ちになってしまいます。●流行にとらわれてしまう ついつい流行に流されて買ってしまう。しかし、流行につられて買った物のライフサイクルは非常に短いため、すぐに使わなくなってしまう傾向があります。欲しいと思った時に、このことを思い出し物が増えてしまう原因●迷信を気にしている●「しつけ」のつけ●壊れていない●欠陥がないから (完全な形で存在している)●しがらみがある●場所をとらない小さいモノ●高価だった捨てられない原因整理とは区別すること     新聞紙をしいて、収納スペースの中のモノを出します。比較的良く使っているモノを右側に、ほとんど使わないモノを左側に分けます。右側のモノだけ元のスペースに戻します。ステージ1に不必要なモノがなくなっている状態ステージ24