ブックタイトルあーしあん300

ページ
5/8

このページは あーしあん300 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

あーしあん300

5◆第23回定例理事会報告(2017年2月23日開催)全議案、可決・承認されました。◆協議事項①2017年度 事業活動方針(二次案)について②第14期理事会への員外理事候補者推薦について③第14期役員選挙に関する選挙管理委員選任、定数・選挙区決定および公示について④第13 期第20回常任理事会付託事項:「のらんぼ村」 第2回里山フォーラムへの後援協力 報告・承認について◆特別報告①2016年度決算見込み(一次)について②役員人事委員会答申についてなんでもぱる「浜の母さん料理教室」を開催しました。 2月16日(木)甲府南公民館に於いて、野付漁協女性部 野付漁協・北海道漁連の方々による「浜の母さん料理教室」を開催しました。 野付漁協が取り組む環境保全型の漁協について学んだ後、野付漁協の女性部(浜の母さん)から直接料理を教わり、新鮮な海の幸を堪能出来るこのイベントは毎年好評で、今年も多くの組合員さんからお申し込みがありました。 活ホタテやイクラ、秋鮭、しまえび等、野付を代表する新鮮な食材を目の前に、参加者の皆さんも大興奮。活ホタテを殻から外す作業は初めてされる方も多かった様です。 学習会では、植樹活動のスタートから現在に至るまでの背景等についてお話頂きました。「森と川と海はひとつ」をスローガンに、昭和63年から漁協女性部を中心に植樹活動を開始しました。平成12年には、パルシステム連合会(当時首都圏コープ事業連合)、野付漁協、別海町森林組合が協力して野付漁協の所有地に「首都圏コープの森」を作り、活動を開始しました。初年度500本の植樹を皮切りに、毎年植樹を行っています。平成28年度現在、17年目累計本数は、8,901本となっています。この間たくさんのパルシステム組合員が参加し、川や海、自然の恵を守るべく、植樹活動に励んできました。野付の海産物を食べる事で、森や川や海を守ることにつながることが実感していただけた料理教室でした。大豆畑トラスト運動手前みそづくり 2月23日(木)組合員さんが、大豆畑トラスト運動で収穫した大豆を持ち寄り、パルシステム山梨のメーカーでもある五味醤油さんのみそ工房KANENTEで手前みそづくりを開催しました。材料は大豆に、五味醤油さんの麦・米の混合の麹を使い、塩は、海はいのち。 予め煮ておいた大豆と麹と塩を混ぜて、団子にしたみそを、空気が入らないように容器に投げ込み、手前みその完成。やっぱりみそづくりはみんなでおしゃべりしながらするとおもしろい。食べ頃は秋ですが、今からとても楽しみです。お子さんと参加した方は「普段はいっしょにみそをつくる機会はないので、とても貴重な体験ができて楽しかった。」と笑顔で語ってくれました。パルシステム山梨の制服がかわります。10年ぶりにユニフォームデザインを一新。 パルシステム山梨で着用しているユニフォームを2017年4月よりリニューアルし、これまで着用してきたグリーン色からネイビー色のユニフォームに変更します。 新しいユニフォームは、上下とも好感評価の高いネイビー(濃紺)をベースに、パルシステムカラーのグリーンとオレンジを配置したデザインです。ポロシャツ・ブルゾンの胸と後ろには、パルシステムのロゴマークが入っています。現場スタッフのアンケートを基に、機能性やデザイン等の問題について協議し今回のユニフォームになりました。改善点・UVカット、速乾吸水加工のポロシャツ・軽量化、保温性向上・各アイテムに反射素材、静電気防止を採用