ブックタイトルあーしあん306

ページ
5/8

このページは あーしあん306 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

あーしあん306

5第4回定例理事会報告(2017年8月31日開催)全議案、可決・承認されました。◆協議事項①パルシステム生活協同組合連合会 2017年度積立増資決定について②役員報酬検討会設置について◆特別報告①パルシステム山梨ビジョン策定についてなんでもぱるあなたの町で『ぱるカフェ』しませんか?ぱるカフェとは?たくさんの組合員、地域の方と美味しいお茶とパルのスイーツを味わいながら、気軽にお話しできる場です。『ぱるカフェ』開催希望の方大募集●組合員及び地域の方が3名以上集まれば開催できます。●開催希望の組合員(及び地域の方)のご自宅、近隣の公共の施設で開催可能です。●開催費・参加費無料です。「開催したい!」という手のあがった方の所にお茶菓子を持ってお伺いします。たくさんお話しましょう!●月~金(祝日OK)の10時~17時半開催可能です。開催希望日の10日前までに、お申込み下さい。お問い合わせパルシステム山梨 運営室055-243-6327「大丈夫だよ、かんばろう!」~考えよう、乳がんのこと~ 日本人女性の11人に1人が罹るといわれる乳がん。パルシステム山梨では乳がんの知識啓発、早期発見・早期治療に加え、患者を支えていくことの大切さから、『ピンクリボン運動』を応援してきました。 この度、タレントの山田邦子さん、医師の土井卓子先生をお招きして特別講演会を開催します。また山梨まんまくらぶ代表の若尾直子さんをコーディネーターに、トークセッションも行います。ご自身やご家族の健康について考える機会になりますように、多くの方のご参加お待ちしています。●日 時 2017年11月17日(金)     13時~15時半●場 所 アピオ甲府     (昭和町西条3600)●参加費 無料●定 員 250名●保 育 有り(事前申込制・定員有り)●申込締切 11月3日(金)お申込み・お問い合わせパルシステム山梨乳がん講演会事務局055-243-6327福島の子どもたち保養プログラム 8月21日(月)~8月23日(水)の3日間、パルシステム福島組合員のご家族(10組25名)を山梨にお招きし、今年で5回目となる福島の子どもたち保養プログラム「富士山の麓、山梨で…夏の思い出をつくろう2017」を開催しました。【1日目】 早朝よりいわき市を出発し、郡山市を経由して、富士河口湖町にある「鳴沢氷穴」に到着しました。鳴沢氷穴では、暗い洞窟の中を、慎重に奥へ奥へと進み、大きな氷の固まりの美しさや洞窟の寒さなど、自然の雄大さを感じました。【2日目】 富士河口湖町にある「清水国明の森と湖の楽園」で、地元山梨の親子と絆を深めるために、チーム対抗戦で宝探しゲームを実施。難題を共に考え、行動し、同じゴールを目指すことで、そこには大きな友情が芽生えました。その後パルシステム山梨独自生産者の「白百合醸造」で、山梨を代表するワインがどのようなに出来上がるのか、畑や工場の見学など、貴重な体験をしました。【3日目】 パルシステムの産地「御坂うまいもの会」で、生産者との交流・ぶどう狩り体験をおこない、体いっぱいに山梨を感じ、山梨を思いっきり楽しんでいただけました。 2泊3日とあっという間の時間でしたが、参加者の皆さんは、山梨をたくさん!たくさん!満喫していただきました。きっとこの夏の一番の思い出になったのではないでしょうか。 このような活動をパルシステム山梨では、引き続きおこなっていきます。