ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

あーしあん319

3もされていて獲り過ぎ等はなく、科学的に資源管理がなされていて、再生産する漁業となっています。従って、価格の安定している、品質も安定している輸入の魚がスーパーに並ぶということになります。 一方、パルシステムには「水産産直産地」があり、また国内の生産者を応援しよう!と水産方針にも謳われていて、出来る限り国内魚を組合員に供給しています。シーボーン昭徳さんについて教えてください! シーボーンさんは長崎を拠点にした「大型まき網船団」。幻の十字船団と言われ、昔からその漁獲量、漁獲時の鮮度管理(氷の使用量など)等が有名な船団です。その船団に所属している漁師達が所有する加工場と自ら作った商品なので、魚の目利きのプロの玄人から名前を取って商品化した玄さば、玄あじのブランドも保有しています。つまり、漁師達がおいしいと太鼓判を押す商品を中心に販売しています。 市場に水揚げされた魚が自社のものであっても、その目に適わなければ買い取らないという徹底ぶりです。更には完成した製品も検食して、社内で「うまい!」と言われるものだけを商品化しています。 海域・漁獲時期・漁船・鮮度の管理等、様々な状況を把握しています。毎日水揚げされた魚を見て買い付けしますが、旬の中の旬は、本当に1~2週間と言われ、その時期を逃さず判断し一気に数千万円分の魚を買い付けるのは、非常に難しく根気のいる仕事です。 まさに、シーボーンさんは会社自体が漁師中心のため、「味、品質」には妥協を許さないメーカーといえます。「野付漁協を訪問して思うこと」 昨年の北海道産秋鮭の水揚げは5万トンと大不漁でした。過去には20万トンという水揚げがあったのに、なんと1/4に減少してしまいました。今年は、10月15日現在前年比105%の伸張です。 では、他の国の鮭はどうなっているのでしょうか?昨年、ロシア海域での秋鮭の水揚げが増加したとも言われており、それを聞くと環境の変化、特に太平洋側の海水温の上昇の影響かと考えています。そのせいか、北海道の秋鮭の水揚げが記録的な大不漁。「海水温の低い所には鮭はいる」と言われていましたが、海の表面には上がれないため「生まれた川には帰れず、他の川へ行くしかなかったのか?」北海道・東北では毎年各浜にて、鮭の稚魚を放流しています。それが他の川を遡らざるを得ないのは少し悲しいのですが、子孫を残す努力を鮭も行っているのかなとも考えています。 もう一つアラスカ産紅鮭はどうかというと、昨年より豊漁なのですが価格は高騰しています。なぜでしょうか?その理由は、アメリカ人が食べるようになったからとのこと。日本人より高い価格で買っているそうです。ここ数年は、大きめの価格の高い紅鮭はアメリカ人が食べ、小さめの価格の安い紅鮭を日本人が食べています。また海外では天然の鮭が重宝されていますが、日本では養殖鮭の方が量販店には多く並んでいます。 さて、野付の話に戻りますが、今年の秋鮭は小型化して尾数が増加しています。魚を見ても小さめでしたが、ウロコも銀毛で旬の走りに近い魚でした。また、3歳の秋鮭が多い時は豊漁とのコト。今後の水揚げも増え、私たちの食卓にも国産の天然鮭が多く上ることを期待して帰ってきました。年末・年始のおすすめは?① 鍋・焼き用生たらばがにハーフポーション 500gかには焼くと香ばしく、生から焼くと風味が強いのが特徴です。② 簡単解凍!本まぐろ中とろ2サク200g冷蔵庫で簡単に解凍!カットして食べられます。③天然みなみまぐろづくし3種 300g昨年より水揚げが増加しています。赤身・中とろ・ねぎとろの各100gセット。④徳用北海道産味付数の子(折子)180g(90g×2)今年は、人気の北海道産数の子の徳用が新発売です。⑤数の子たっぷり松前漬 200g年末にはぜひ食べたい!昆布、するめ、数の子と縁起物の組み合わせです。⑥コア・フード野付の産直ほたて5~7玉 110g野付漁協の中粒、味は濃厚です。プロフィール高木 清章さんパルシステム水産課職員。北海道出身。30年以上水産品に携わる。