ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

あーしあん323

なるほどVFK甲州市役所産業技術短大町屋雨敬通り●●塩山駅甘草屋敷青梅街道東バイパス甘草屋敷通り市役所前PP6「監督としてチームを率いる立場になり、今シーズンが凄く楽しみです。今年のスローガンの熱くなれ!本当に単純ですが良いメッセージだと思っています。昇格の二文字のために、スローガン通り熱く勝てる試合ができるよう頑張ります!」座右の銘は平常心、ちょっぴりハスキーな声が素敵な監督の中銀スタジアムでのファッションにも注目です。まだ戦いは始まったばかりですが、シーズンオフにはみんなで勝利の美酒が味わえるのを切に願います。応援よろしくお願いします!(取材日1月14日)伊藤彰新監督にインタビュー! 高野家は江戸時代に薬用植物である甘草の栽培をして幕府に納めていた家柄で、その家屋は古くから甘草屋敷と言われてきた。甘草は甘味料や調味料、漢方薬に欠かすことのできない生薬。昭和28年には重要文化財に指定され、その後旧所有者は甲州市に寄贈、同市は公園整備事業を行ってきた。19世紀初頭の建物で、見どころは切妻造の屋根中央部の二段の突き上げ屋根。お蚕さんの作業をするためのもので甲州の特徴。 2/11~4/18に行われる「ひな飾りと桃の花まつり」は今年で17回目。江戸時代中期の享保雛、大正末から昭和30年代まで普及した御殿飾り等貴重な雛段飾りを中心に、天井から下がるつるし雛が所狭しと飾られていて、入り口から入った瞬間圧巻だという。甘草屋敷で飾られるつるし雛は、さわやかが語源とされる紗耶加人形で和紙で作られている。例年期間中は土日を中心にお琴の生演奏も行われる予定。その時代の流行があるお雛様、起源は草や木等で人の形を作った人形(ひとかた)から始まり、室町時代には立ち雛、江戸時代には寛永雛享保雛等の芸術性の高いお雛様が登場し、明治大正には御殿飾りが主流となったが、やはり時を経たものは細部まで趣がある。 期間中は、甲州市近代産業遺産 宮光園と恵林寺「武田信玄公宝物館」等市内11ヶ所の展示会場でも趣向を凝らしたお雛様が飾られる。例年桃の花の見頃は4月の中旬位だとは言うが、近年少しずつ早まっているような気も?!心華やぐ桃のお花見も兼ねてお雛様尽くしの一日を楽しみたい。(取材日1月17日)教えてあげたい素敵なスポット重要文化財 旧高野家住宅 甘草屋敷(甲州市) 子ども連れOK住  所: 甲州市塩山上於曽1651-15開館時間: 9:00~16:30休館日: 火曜日(祝祭日の場合はその翌日)入館料: 個人:大人300円 小人・学生200円団体(20名以上):大人200円 小人・学生100円「甲州味噌で料理教室」親子で参加された方にインタビュー!昨年開催されたこのイベントは、山梨県の食文化を形成する郷土食等、次世代に継承すべきものを「やまなしの食」として認定し学びを目的に、親子参加による料理教室を実施する山梨県の委託事業として行われました。 「味噌だけでおいしい料理が作れるのが、おもしろかったです。」と言う娘さんの隣でお父さんは、「普段は味噌汁ばかりだったのですが、最後に隠し味的に味噌を入れることで、とても深い味が出るということを知って驚きました。娘とも普段なかなか一緒に料理をすることがなかったので、いい経験をさせてもらいました。意外としっかり包丁を使えるんだなぁと知ることができて、よかったです。」とお話してくださいました。 「楽しかったです。」とはにかむ娘さん。お母さんは、「普段は、なかなか一緒に料理することがないので、この子の食育ということも兼ねて今回は応募させてもらいました。私が家で子どもにするより、いろいろ詳しい説明をしていただいたり、同じ年代のお子さんもいたりする中で、とても良い経験になったと思います。他に兄弟もいるので、今日は一対一でこの子とお料理ができて、コミュニケーションも取ることができてよかったと思います。」とのことでした。関さん親子渡辺さん親子紗耶加人形で作られた「甲州軍団出陣」*2/11~4/18の期間中は無休