ブックタイトルあーしあん390
- ページ
- 7/8
このページは あーしあん390 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは あーしあん390 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
あーしあん390
キリトリテーマ「年賀状送る?送らない?(その理由も教えてください)」ペンネーム( ) ご記入いただいた個人情報は、「あーしあん」に関連する使用目的においてのみ利用させていただきます。掲載は12月号予定「ま、いっか!」頑張っているのだけど、うまくいかない。でも「ま、いっか!」と言って乗り切る主人公。小学生に読み聞かせをした時、ページをめくると、子どもたちが声を揃えて「ま、いっか!」と大合唱!とても、ポジティブな楽しい本です。山梨市 シバザクラさん「バスが来ましたよ」全盲の男性のバス通勤を助けた小学生の女の子。その思いが次々と受け継がれていきます。いつしか、朝のバスの中に、優しい気持ちが溢れるようになった…という、実際にあったできごとが絵本になっています。 北杜市 めぐりんさん「じごくのそうべえ」幼稚園の読み聞かせ会で知った本です。娘に読み聞かせをした私が上手過ぎて、しばらく子ども達が恐怖に震えていたと後々告白されたいわくつきの本です!甲斐市 元気ママさん「完司さんの戦争」次男が小学生の頃、夏休みの課題図書だった為買って読みましたが、涙が滲んで仕方がなかったです。戦争が始まるとどうなるのか、ぜひこれから大人になる子ども達に読みついで欲しい本だと思いました。 北杜市 ぷもさん「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」かわいいうさぎさんの親子が1日の生活中で、たくさん、ぎゅっぎゅっとハグするかわいい絵本。読みながら子どもと、ぎゅっぎゅっができて、お着替えや歯みがきなど生活習慣も学べて楽しいです。 甲府市 ももちゃん「くまとやまねこ」突然、最愛の友達のことりをなくしてしまったくま。くまは手作りの箱に花びらを敷き詰め、そっとことりを入れて持ち歩くようになりました。悲しみに暮れていたくまが、やまねこと出会い、変わっていきます。2024年夏のあるドラマで、この絵本が何度か登場します。ドラマの中でのメッセージと相まっていると思います。悲しみの中から再生の物語の本です。身延町 ふーみんさん「ぼくを探しに」シンプルな絵と文、でもそこに重要な意味が含まれていて、色んな事に気づかせてくれる。いつ見てもホッと出来て、原点に帰れる絵本。 下諏訪町 ネモフィラさんぱるLetters投稿テーマ「おすすめの本・絵本教えてください」お申し込みはこちらプレゼント 応募締切: 10月18日(金)① 産直小麦のホットケーキミックス…10名様③ は~い、さばみそ(缶)………10名様④ VFK井上樹選手のサイン色紙とハンドタオル………3名様② お徳用卓上韓国のり………10名様あーしあん10月号投稿用紙●ペンネームをご記入下さい。( 無い場合は、実名で掲載をさせて頂きます)●ご意見も併せてご記入下さい。●ホームページ「あーしあん」コーナーの投稿フォームからも受け付けます。本紙のぱるLettersと、みんなで一緒にSDGsアクション!で採用させていただいた方には、パルシステムポイント500ポイントをプレゼントします!