8/20(水)に一宮センターサポーター主催「家族で楽しもう!パルシステムのお料理セットでサステナブルcooking~かんたん たのしく SDGsも学べちゃう~」を笛吹川フルーツ公園クッキング教室にて開催し、親子5組11名の組合員さんにご参加いただきました。
まずはパルシステム連合会より「お料理セット」についてお話を伺い、こだわりのポイントを学習しました。お料理セットを使うことで性別や年齢も関係なく、食の楽しみが広がります。また規格外野菜を活用することで、食品ロス削減にもなることや調理の際にゴミを出さないこと、そして国産原材料を使っているので食料自給率の向上にもつながることを知る事が出来ました。お子さんたちはワークシートにまとめ、本日の自主学習にしていました。
学習のあとはいよいよお料理セットの調理です。各テーブルに分かれて3種類のお料理セットを調理しました。
●本日のお料理セット
*甘辛肉そぼろ丼(調理時間:15分)
*産直豚バラと野菜の白醤油蒸し(調理時間:15分)
*野菜がとれるワンタンスープ(調理時間:10分)
お子さんが進んで料理をしてくれ、野菜がカットしてあるので、どれもとても簡単!保護者の方も温かい目で見守り、普段お料理をしていないお子さんでもたのしく料理をすることができました。あっという間に3品が完成し、待ちにまった試食タイムです。「嫌いな野菜が入っている…」と言いながら料理をしていたお子さんも、自分の作った料理をペロリと食べてしまいました。
●参加者の感想(一部抜粋)
≪子ども≫
- つくることからかたづけまでできてよかったです。家でもつくりたいです。
- 自分たちが1人でつくったりょうりをつくれてうれしかったです。またこんどつくってみたいです。
- きらいなやさいが食べられた!
≪保護者≫
- 普段はなかなか時間が取れないので、参加して良かったです。片付けまで一緒にできて、お手伝いに繋がりそうです。
- 普段、家ではなかなか料理を一緒に作ったりする余裕がないので、やらせてあげられなかったのですが、お料理セットを使ってみて、こんなに簡単に一緒に作れるなら、今度買ってみたいと思いました。
一宮センターサポーターは今後も、楽しく学べるイベントを開催していきたいと思います。ご興味のあるイベントがありましたら、ぜひお申込みください。