パルシステム山梨

国産・産直・環境にこだわり、安心・安全の食材をお届けします。

くらしの相談

くらしの相談

子育て・介護情報

保育や放課後児童クラブなどの子育て支援、高齢者の介護支援、子どもと高齢者の相談窓口などの情報を紹介しています。

  • 子育て情報を知りたい
  • 高齢者、介護情報を知りたい
  • こども、高齢者について相談したい

上記についてはこちら>>

*山梨県県民生活・男女参画課のサイトをご覧いただけます。

 

 

心とからだ

女性の心と体にかかわる情報や相談窓口、病気や障害、健康などの情報を紹介しています。

  • 性、不妊の情報を知りたい
  • DV、ストーカー、セクハラ等で困っている
  • 病気、障害
  • 女性の健康について

上記についてはこちら>>

*山梨県県民生活・男女参画課のサイトをご覧いただけます。

 

 

くらしと相談

消費生活や住宅、税、教育など生活に密接にかかわる情報を紹介しています。

  • 消費・食・薬・動物について
  • 住宅・土地について
  • 税・年金・健康保険について
  • 人権、法律の相談をしたい
  • 教育について
  • 環境について
  • 国際・外国人について
  • 上記についてはこちら>>

*山梨県県民生活・男女参画課のサイトをご覧いただけます。

 

 

商品情報ダイヤル(組合員専用)

日時 月曜~金曜 10時~17時
番号

0570-011-099(ナビダイヤル)

  • ナビダイヤルは有料です。遠距離からでも一律1分10円(固定電話の場合)でご利用いただける電話番号です。
  • 携帯電話の場合は、ご本人のご利用プランにより異なりますのでご了承ください。
内容
  • パルシステム商品に関するお問い合わせにお答えするほか、パルシステムの各種事業・サービスの担当部署をご案内します。
  • 次回企画、食べ方、使い方、原材料、品質、、規格、レシピ、賞味期限、表示
  • 商品の配達、注文、請求書、不具合などのご指摘については、カタログ終面に記載している所属のセンターにご連絡をお願いします。
  • お名前、組合員番号をうかがいます。ご承知おきください。

 

 

子育て相談ダイヤル(組合員専用)

日時 月曜~金曜(祝休) 10時~16時30分
第2・4土 10時~15時 左記以外の土、日祝は休み
番号 0120-410-227
内容
  • 毎日の子育ては、分からないことばかりです。困っていること、悩んでいること、聞いてみたいことがあったらなんでもどうぞ!子育てアドバイザーがおこたえします。
  • 医療や健康、生活に関する一般的な情報の提供にとどまります。診療行為が必要な「個別性」「緊急性」「専門性」の高いご相談はお近くの医療機関、専門家にご相談ください。

 

 

くらしの相談ダイヤル

日時 月曜~金曜(祝休) 10時~16時
番号

0570-055-656(ナビダイヤル)

  • ナビダイヤルがつながらない時や携帯電話、IP電話からは、03-6205-6720へおかけください。
  • ナビダイヤルは有料です。遠距離からでも一律1分10円(固定電話の場合)でご利用いただける電話番号です。
  • 携帯電話の場合は、ご本人のご利用プランにより異なりますのでご了承ください。
回答 消費生活アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、産業カウンセラー他
内容 いろいろな相談がきています。困ったときには、悩んでいないで気軽にお電話ください。

  • サラ金で借りた借金が返しきれない、どうしたらよいのか。生活も苦しい。
  • 亡くなった母の財産の相続をめぐり、兄弟姉妹でもめている。良い対策はないか。
  • 子ども同士で遊んでいて怪我をさせた、どう謝ったらよいのか。
  • マンションの下の部屋に水漏れが…我が家からだと怒鳴られた。
  • 頑張りすぎたのかも私…不安を聞いてほしい!

 

 

【有料】地域FP紹介相談(予約申し込み・お問い合わせ)

日時 月曜~金曜 10時~16時
番号 0120-005-592
内容

個人の日常生活上のお金に関わるご相談をお受けします。ライフプランの作成から、年金・住宅ローン・資産運用などについて、お問い合わせください。相談は、パルシステム共済連と契約する生活設計のアドバイザー、ファイナンシャル・プランナー(FP)が対面により行います。個別保障商品の提案はありません。
地域FP紹介相談とは…

 

 

組合員のみなさんの困りごとやご要望に応えられる情報のご紹介

「パルシステムのくらしのサービス」はコチラ>>

 

 

〈中央ろうきん〉とそれぞれの生協は、組合員とそのご家族の暮らしを応援するために提携し、『生協組合員融資制度(コープローン)』を提供しています。同じ協同組合のなかまとして、さらに協同組合間連携を進め、 組合員とそのご家族の暮らしを応援していきます。詳しくはこちら>>

 

全労済は「保障」の生協です。正式名称を「全国労働者共済生活協同組合連合会」といい、消費生活協同組合法(生協法)にもとづき、厚生労働省の認可を受けて設立された、共済事業を行う協同組合です。詳しくはこちら>>

 

 

【無料】くらしサポート・ウィズ

くらしサポート・ウィズは、パルシステム生活協同組合連合会と生活クラブ生活協同組合・東京が社会的な課題を解決するために組織を超えて設立した団体です。

詳しくはこちら>>