組合員活動支援制度
組合員活動支援制度
パルシステム山梨の組合員活動支援制度、「ぱる活動」「地域社会活動」「サークル活動」の3つの活動に分け、それぞれの目的に合わせた活動をしていただいています。
◆登録について
・1年間(4月~3月)の活動登録として、登録説明会へ参加(必須)いただき、審査を経て登録します。
・2月~3月頃に登録募集(チラシ配布)を行います。
・市民活動助成金制度との重複はできません。
食・農・環境・福祉など、パルシステム方針の範囲の中で、組合員が主体的に取り組みたい活動をグループ活動です。
◆登録・助成について
・メンバー全員がパルシステムの商品を利用している組合員であり、3名以上であることとします。
・パルシステムの広報を通じた年2回以上の企画・情報発信の実施をしていただきます。
・年間運営費と企画・活動助成金として、年間で最大10万円まで申請できます。
2020年度登録団体
グループ名 |
活動地域 |
活動目的・概要 | |
---|---|---|---|
1 | 甲斐の産地応援隊 | 県内全域 | 山梨の生産者を応援し地産地消を広め、うまい甲斐と組合員との橋渡し活動 |
2 | 子どもと一緒に食育! | 甲府市周辺 | 子ども達を主体に自分で食べるものを選択できる食育活動 安全な食品づくりを学習する機会をつくる場の提供 |
3 | チャレンジらんど | 南アルプス | 自然にも人にも優しくエコな生活 ふわゆるヨーガで自分自身を健康にする |
パルシステム山梨の枠に捉われず、地域に周知されている団体やNPO団体などによる地域社会課題の解決に向けた活動するグループです。
◆登録・助成について
・代表者もしくはそれに準じた方が組合員であること。グループの中での組合員登録数については問いません。
・助成を必要とする日の2ヶ月前までに「活動助成申請書」の提出を頂き、内容を審査の上、助成額を決定させて頂きます。
・年間で最大8万円までの助成を受けられます。
2020年度登録団体
グループ名 |
活動地域 |
活動目的・概要 | |
---|---|---|---|
1 | ふれあいサポート「あ・そ・ぼ」 | 北杜市 甲斐市 |
児童養護施設 明正学園の子ども達へ支援交流 地域の子ども達の為のイベント参加、企画、製作づくり |
2 | 給食を考える会・山梨 | 甲府市 |
学校給食を含め子どもを取り巻く食環境をより良いものにするための学びの場を提供 |
3 | ひまわり会 | 韮崎市 | 地域振興・子育て支援・安全な食の普及 |
4 | 甲府アレルギー フジザクラの会 | 甲府市 | アレルギーを持つ子の親が知己や医療等に関する情報交換の提供 他地域のアレルギーの会との交流 |
5 | NPO法人CSC・ルーデンス | 中央市 | 子育て支援・高齢者介護予防・子供の運動機能向上 |
6 | ソルデアミーゴ太陽の友だち | 南アルプス市 | 外国につながる子どもたちとその保護者への学習及び学校生活支援 外国人との相互理解を深めるための交流事業 |
7 | 特定非営利活動法人 すてっぷあっぷる |
県内全域 | 健康作り・子育て支援 |
8 | 患者なっとくの会 | 県内全域 | 医療・介護・福祉分野における患者・市民への情報提供ならびにサポート活動 『医療基本法』の制定に向けて、議員連盟への諸活動 |
9 | コミュニティカフェ・レイホーさろん | 富士吉田市 | 高齢者を中心とした健康長寿と生きがいづくりを目的とした地域の居場所、さろんの提供 |
10 | ふらっとまるしぇ | 富士吉田市 | 地域活性化・子育て支援 |
11 | ふじみサロン | 富士吉田市 | 高齢者が元気に自立できる集いと生きがいづくりを目的とした『集いの場』提供 |
12 | ふじセッション | 富士北麓全域 | 『集いをとおして人が人と繋がり皆で心豊かな人生をおくりたい』と思う仲間が集まり、講演会や音楽会など開催 |
13 | 富士・東部レクリエーション協会 | 富士北麓全域 | 地域における活動家を育成し、地域住民が楽しめるスポーツ・レクリエーションの活動 富士・東部の新たな地域を包括して広域化とし、取り組みの重層化と活性化を推進する |
14 | ワイワイエコ春日居 | 笛吹市 | 子育て・高齢者・地域文化 米づくり交流 |
15 | enjoy&relaxスプリングマーチ | 甲州市 | 美と健康と癒しをテーマに体を動かし色々なヨガを体験 季節に合わせた食育などの情報発信 |
16 | 絵本くらぶ | 甲州市 | 絵本の読みきかせとわらべうたを通した子育て支援 子どもたちの心を豊かに育成する活動 |
様々な思いの実現に向け、音楽・手芸・スポーツ・食・環境等、組合員自身の興味関心のある活動を行うグループ活動です。
「わくわくイベント情報」には掲載されないイベントも多いですが、気になるグループがありましたら、各センターの活動担当までご連絡ください。
(2020年5月現在)
◆登録・助成
・9月末まで随時登録可能とします。
・グループの中に、パルシステム山梨の商品を利用している組合員が年間通じて2名以上在籍し、
サークル運営を担って頂くこととします。
・年間運営費6,000円を助成します。
2020年度登録団体
グループ名 |
登録 センター |
活動地域 | 活動目的・概要 | |
---|---|---|---|---|
1 | 高根ラフター笑いヨガクラブ | 甲斐 | 北杜市 | グループで腹式呼吸を使って思いっきり笑う健康体操 使用施設が休館でない限り毎週火曜日午前中に開催 |
2 | Mikke(ミッケ) | 甲斐 | 県内全域 | 自分の特技を多くの人へ提供したい講師や活動している人とその情報等を求めている人達がイベントを開催することでつなぐ役割をしていく活動 |
3 | English Tree | 甲斐 | 甲府市 中央市 |
英会話カフェ・英語、日本語音読・英語で料理、レシピを読む会 |
4 | 子育てサロン「あそびにおいでよ!」 | 西桂 | 上野原市 | 親子が安心して遊べ、ママ友づくりに息抜きの場としてときには子育ての悩み等、気軽に相談できる第2の実家のような場所を目指しています |
5 | はなはな | 西桂 | 富士吉田市 | フラワーアレンジメント(はすいけ体験工房) |
6 | ふれあい軽スポーツ | 一宮 | 富士河口湖町 | 月2回の活動を主にソフトバレーボールをゲーム形式で楽しむ 情報交換を行い日々の生活の悩みを語り合い心身ともにリフレッシュする |
7 | 笛吹川カントリーテニスクラブ | 一宮 | 甲州市 笛吹市・山梨市 |
ダブルスのゲームを中心にテニスを楽しんでいます |
8 | おやこのひなたぼっこひろば | 一宮 | 甲府市 | ママと子どもが気軽に集え、『知りたいや体験したい事』を提供 それぞれの分野でスキルを持つママさんが発揮できる場とつながり作り |
9 | ナチュラル | 一宮 | 甲州市 笛吹市・山梨市 |
耳つぼジュエリーを主として美と健康と学びの時間を共有する |