パルシステム山梨

国産・産直・環境にこだわり、安心・安全の食材をお届けします。

ステーションパル・メイトパル

ステーションパル・メイトパル

 

 

パルシステム山梨では、地域支援事業の一貫として、“買い物”を媒体としながらも人や地域を介した地域課題解決やコミュニケーションづくりを構築する「ステーションパル」「メイトパル」を立ち上げました。

 

年々深刻化する超高齢化社会を想定し、高齢者と高齢者を見守る家族、そして地域が安心・安全に暮らせる社会基盤の形成を生活協同組合としてどうサポートしていくかを模索しております。

 

ステーションパル・メイトパルをはじめとする“きめ細やかな配達方法”を通じ「地域の見守り」も行政と連携しながら行っております。

 

 

 

ステーションパル

 

地域のNPO団体などを商品の配達拠点とし、商品をお届けする仕組みです。

 

登録した組合員は、指定したステーション(配達委拠点)まで商品を引き取りにくることにより、核家族化により孤立した“子育て層”や“高齢化世帯”など、家にこもりっきりの生活をなくし、世代間を越えた“人との接点”をもつことで地域コミュニティを再生していこうと取り組んでおります。

 

  • あんふぁんねっと(南アルプス市)
  • NPO法人 山梨県相続成年後見人協会(甲府市)
  • NPO法人ゆうゆうゆう キッズいさわ(笛吹市)
  • NPO法人ゆうゆうゆう キッズいちのみや(笛吹市)
  • ショップまちこぶ(北杜市)
  • 談話室コロボックル(甲州市)
  • 特定非営利活動法人 地域福祉サポート笛吹(笛吹市)
  • 牧丘ステーション(山梨市)
  • まち案内&カフェ つぐら舎(甲州市)
  • メモリアルクリーン(甲府市)

現在県内に10拠点。

 

 

 

 

 

メイトパル

 

地域の組合員に配達業務の一部を委託し、特に高齢化世帯へきめ細やかな配達をする仕組みです。

 

「注文の仕方がわからない」「買いすぎてしまった」「生活の中の困ったを相談したい」といったご要望を受ける中で、女性の視点を持って対応させていただいております。

 

現在県内に12名のメイトさんがいます。