理念・組織概要・事業概要
理念・組織概要・事業概要
愛・夢・輝き
心豊かなくらしと共生の社会を創ります。
パルシステムグループとは、10の会員生協と2つの連合会、6つの子会社で構成されています。
かかわる つながる ささえあう
~私たちは協同組合として、人・くらし・社会を見つめ、笑顔あふれる地域を創ります~
「人」
○信頼されるパルシステム山梨(組織・人)を創ります。
○多様性を認め合い、人とのかかわりを大切にします。
○組合員と共に協同の輪を地域にひろげます。
「くらし」
○持続可能なくらしのために、「食と農」「環境」の大切さを伝えます。
○事業・運動に福祉の視点をもって、組合員や地域のくらしを支えます。
「社会」
○日本の農林水産業を守ります。
○貧困や格差のない公平・公正で平和な社会づくりに貢献します。
○人と自然が共生できる循環型社会づくりをすすめます。
「地域」
○行政や地域の諸団体と連携し、安心してくらせる地域づくりに取り組みます。
○豊かな自然に恵まれた山梨の風土と文化を大切にし、その魅力を次世代に繋げます。
正式名称 | 生活協同組合パルシステム山梨 |
---|---|
設立 | 1962年4月(前身の「山梨県労働者生活協同組合」が設立) |
本部所在地 | 〒400-0051 山梨県甲府市古上条町225-1 |
TEL | 055-243-6327 |
FAX | 055-243-6359 |
yamanashi@pal.or.jp | |
役員体制 | 理事長:梅原隆子、専務理事:志村宏司、他、理事:14名、監事:3名 |
職員数 | 176人(正規職員59人/定時職員117人)(職員数値は2021年3月31日現在) |
供給高 | 7,150,393(千)円 |
---|---|
出資金 | 2,394,983(千)円 |
組合員数 | 51,806人 |
事業連帯 | パルシステム生活協同組合連合会会員 |
「パルシステム」とはパルシステム生活協同組合連合会のグループ(1都9県の生協)で共同して提供する「個人対応型くらし課題解決事業」のことです。ここで提供される商品の企画や仕入れ、物流機能などは共同連帯事業として行うことで、経済的負担を減らし、スケールメリットや専門性を持った展開を行っています。機関運営や組合員活動については、連携しながら会員生協が独自に運営しています。