パルシステム山梨 長野

国産・産直・環境にこだわり、安心・安全の食材をお届けします。

理念・組織概要・事業概要

理念・組織概要・事業概要

 

パルシステム山梨 長野 理念

愛・夢・輝き

 

 

パルシステムグループ 理念

心豊かなくらしと共生の社会を創ります。

パルシステムグループとは、10の会員生協と2つの連合会、6つの子会社で構成されています。

 

 

パルシステム山梨 長野 ビジョン

かかわる つながる ささえあう

私たちは協同組合として、人・くらし・社会を見つめ、笑顔あふれる地域を創ります

 

「人」

  • 信頼されるパルシステム山梨 長野(組織・人)を創ります。
  • 多様性を認め合い、人とのかかわりを大切にします。
  • 組合員と共に協同の輪を地域にひろげます。

 

「くらし」

  • 持続可能なくらしのために、「食と農」「環境」の大切さを伝えます。
  • 事業・運動に福祉の視点をもって、組合員や地域のくらしを支えます。

 

「社会」

  • 日本の農林水産業を守ります。
  • 貧困や格差のない公平・公正で平和な社会づくりに貢献します。
  • 人と自然が共生できる循環型社会づくりをすすめます。

 

「地域」

  • 行政や地域の諸団体と連携し、安心してくらせる地域づくりに取り組みます。
  • 豊かな自然に恵まれた山梨県・長野県の風土と文化を大切にし、その魅力を次世代に繋げます。

 

 

 

組織概要
名称 生活協同組合パルシステム山梨 長野
設立

1962年(前身の「山梨県労働者生活協同組合」が設立)

 

パルシステム山梨 長野の歩み

本部所在地 山梨県甲府市古上条町225-1
TEL 055-243-6327
FAX 055-243-6359
E-Mail yamanashi@pal.or.jp
役員体制 理事長:古家滋子、専務理事:小澤浩二、他理事:17名、監事:3名
職員数

161人(正規職員58人/定時職員103人) ※2025年3月31日現在

組織機構図(PDF:31KB)

 

 

 

事業概要(2024年度実績)
供給高 7,956,923(千)円
出資金 2,657,699(千)円
組合員数 59,836人
事業連帯 パルシステム生活協同組合連合会会員

 

 

 

パルシステム生活協同組合連合会

「パルシステム生活協同組合連合会」は、各都県で活動する地域生協とパルシステム共済生活協同組合連合会が加入する連合会組織です。

 

生協の原点である「人と人との助け合い」を大切にし、パルシステムグループの会員生協、子会社とともに、食を中心とした商品供給事業や共済・保険事業、福祉事業、電力事業などで生活に寄り添った事業を進めています。

 

 

パルシステムは1都12県に配達している生協です。

(山梨県/長野県/東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/茨城県/栃木県/群馬県/福島県/静岡県/新潟県/宮城県

上記のエリア内でも一部配達に伺っていない地域があります。

  • 宮城県では「あいコープみやぎ」がパルシステムの商品を一部取り扱っています。

 

 

 

会員生協
生活協同組合パルシステム山梨 長野
生活協同組合パルシステム東京
生活協同組合パルシステム神奈川
生活協同組合パルシステム千葉
生活協同組合パルシステム埼玉
生活協同組合パルシステム茨木 栃木
生活協同組合パルシステム群馬
生活協同組合パルシステム福島
生活協同組合パルシステム静岡
生活協同組合パルシステム新潟ときめき

 

 

 

連合会
パルシステム生活協同組合連合会
パルシステム共済生活協同組合連合会

 

 

 

子会社
(株)パル・ミート
(株)パルブレッド
(株)パルシステム・リレーションズ
(株)パルシステム電力
(株)パルライン
(株)パルふれあいサービス