ないせんじ茶房(カフェ)(南部町)
ないせんじ茶房(カフェ)(南部町)
日蓮宗のお寺、正住山 内船寺内庫裏の一角にある本のコーナーで、朝から日が落ちるまで、人が来ない日はないとのこと。
本は自由に持って帰ることができ、テーブルとイス、湯茶が用意されている。はじまりは住職の奥さんが、訪れた方に少しでもゆっくりしてもらえたらと下駄箱の上に本を置くようになったこと。
すると、ここに本があると気づいた方が、家にある読み終えた本を持ってきてくれるようになり、本や棚も段々増えていった。いつも新刊を買う方が、読み終えるとすぐに持ってきてくれて、それも惜しまず置いておくと、たちまち誰かが持って行くが読み終えるとまた持ってきてくれる。何人もが読むことができ、本を通した間接的な交流が続いている。
春は学生のために辞書や参考書を、夏には絶対繰り返してはならないという想いから、戦争や平和に関する本を、お盆でお寺にお手伝いの人がたくさん集まる時はお料理、手芸、趣味の本…と気配りされて置かれている。そのような時期には、本はあっという間になくなる。必要な方の所にいくようになっている。
本にふれる環境が少しずつ減っている地域の方へと配慮された空間だが、集う人たちが、「本に限らず、さまざまな御縁をつなぐ場所として、このカフェをみんなが育ててくれている。」と語る住職。本を通じて、温かい地域のコミュニティが広がっているのを感じる。
(取材日2017年10月19日)
子ども連れOK
車いすOK(要介助)
住所 | 南巨摩郡南部町内船3599 |
---|---|
TEL | 0556-64-2219 |
内船寺ホームページはコチラ>>
ないせんじ茶房(カフェ)