山梨県立科学館 展望テラス(甲府市)
山梨県立科学館 展望テラス(甲府市)
以前は舞鶴城公園内にあった青少年科学センターが老朽化に伴い、現在の場所に移転。
細長く写ったり、横に太く映る凹面鏡凸面鏡があったのを覚えている方もいるかもしれない。
平成10年7月に自然豊かな愛宕山こどもの国の敷地内に新設されて現在に至る。
今回改めてご紹介する展望テラスは、科学館建物の裏側、天体観測室を仰ぎ見る場所に位置する。
ここからは、甲府盆地が一望できる見晴らし、また、甲府中西部・峡東地区ではおなじみのプリンのような富士山、連なる南アルプスの眺望を運と天気が良ければ楽しむことができる。
そして「ライトダウンやまなし」のイベント会場の1つにもなっている。
寒い冬は空気が澄んで、星を見るには絶好の季節。定期的に開催されている望遠鏡や肉眼でその日の天体を見る観望会はこのテラスで行われる。
(2月は15日(土)18時から開催。ホームページで要確認)
17時になるとゲートが閉まり出入りできないため、この場所で星を見ることができる貴重な機会となる。
無料で自由に参加できる観望会は、雨が降ると中止だが、大きな天体望遠鏡から見える星はどんな風だろう。
園内には200台の駐車スペースがあるが、土・日・祝日は混雑するという。そこで、大人の足でも30分程度はかかるというが、甲府駅から少し歩くと古の道という自然遊歩道がある。
いつもは見逃してしまう街の景色や自然を楽しみながら往復するという手もある。(取材日12月18日)
子ども連れOK
住 所 |
甲府市愛宕町358-1(愛宕山こどもの国敷地内) |
---|---|
TEL |
055-254-8151 |
営業時間 |
9:00~17:00(閉園後はゲートが締まり車での出入りはできません。) |
定休日 |
年中無休 |
日本、〒400-0023 山梨県甲府市愛宕町358−1