内容
近年、消費量が低迷しているお米事情を学びながら、日本食のおいしさを再確認できるイベントとなりました。
お米の学習会
近年のお米の消費動向、お米生産者の現状、パルシステムの産直米の基礎知識、お米の銘柄や精米方法など説明等、「今」のお米事情について学びました。普段、何げなく食べているお米でしたが、いろいろなことを知るとお米を見る目も変わってきます。
日本の定食・調理
メニュー
- 産直のごはん 「エコ・魚沼産コシヒカリ」「北海道ななつぼし」「エコ山形ササニシキ」
- 焼き魚 「千葉県産骨抜きさば一汐干し」
- 鶏肉と旬の野菜蒸し 「米沢郷鶏モモ肉」、「産直野菜」
- 漬物 「産直野菜で作った白菜漬」
- 豆腐とわかめのみそ汁 「産直大豆のもめん豆腐」、「三陸産カットわかめ」、「国産大豆の味噌」
- 緑茶 「鹿児島知覧有機栽培の緑茶」
ごはんのおいしさを引き出してくれるシンプルな食材で、「日本の定食」を作りました。とても美味しかったです。
お米の食べ比べ
- エコ・魚沼産コシヒカリ…憧れの魚沼産。ツヤと香りが際立っておりました。
- 北海道ななつぼし…人気急上昇。味、香りのバランスが良くとても美味しいお米でした。
- エコ山形ササニシキ…年々生産量が減少している、というササニシキです。さっぱり系でお寿司職人に好まれる品種ということですが、日本食に合うといったお味でした。
参加者の感想でイベントを振り返りたいと思います。今回の交流会にご参加いただいたみなさま、ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
- 普段はなかなか出来ない米の食べ比べが出来て、それぞれの食味の違いを感じられたことが良かったです。
- お米に対する認識が多少変わりました。美味しい/美味しくないで食べていましたが、今後は作り方のことも考えて食べるようにしたいと思います。
- 生産者の苦労が分かりました。お米の種類を変えて注文したことがなかったので、食べ比べができて良かった。産地独自の味が分かって良かったです。無洗米は使ったことがなかったのですが、今後、利用してみたいと思います。
- お米って本当に美味しいものだとあらためて感じました。