パルシステム山梨 長野は、11月10日(金)にNPO法人あんふぁんねっと主催「★離乳食教室~出汁編~」にお招きいただき、0歳のお子さんがいるお母さん向けに、基本の出汁の取り方と、取った出汁を使った簡単な離乳食レシピを紹介しました。当日は7組15名のお母さんとお子さんに参加していただきました。
まず初めに、昆布・カツオ・煮干しの出汁の取り方を実演。どの出汁も簡単に取れることを知ってもらえて、お母さんたちも「自分でも取ってみよう」というお声をいただきました。その後、3種類の出汁の飲み比べをして頂きました。なかなか3種類の出汁を飲み比べることがないかと思いますので、それぞれの出汁の違いをしっかりと味わっていただけたと思います。
基本の出汁の取り方の他、あんふぁんねっと代表の軽部さんには電子レンジで簡単に取れる出汁の取り方を実演してもらい、離乳食に欠かせない出汁について身近に感じてもらえる機会となりました。
取ったばかりの出汁を使って離乳食レシピの紹介もさせて頂きました。紹介したレシピは、「かつお出汁を使ったお味噌汁」「昆布出汁を使った湯豆腐」「煮干し出汁を使ったかぼちゃもち」の3つです。どれもとても簡単に調理ができ、普段かぼちゃを食べないというお子さんも、「おいしい!」と食べてくれました。
パルシステム山梨 長野では、今後も地域と連携しながら食について様々な情報を発信していきたいと思います。
【参加者の声(一部抜粋)】
- 出汁を取るのはハードルが高くいと思っていましたが、意外と簡単にできそうで良かったです。
- 出汁の匂い、味を食べ比べしてとても分かりやすかったです。素材の味でとてもおいしくできるなと思いました。
- 便利なペーストを知れて良かった。