パルシステム山梨 長野

国産・産直・環境にこだわり、安心・安全の食材をお届けします。

野菜のおだし ベジブロス

野菜のおだし ベジブロス

-このイベントは終了しました。-

主催:パルシステム山梨 長野

イベントレポート

10月が食品ロス削減月間となっており、食品ロス削減についてキッチンから考えてもらおうと、10/14(月・祝)に野菜のおだし「ベジブロス」イベントを開催し、19名の組合員さんが参加してくださいました。

 

 

講師に野菜ソムリエプロ・果物ソムリエの藤原恵里さんをお迎えし、食品ロス削減についてお話を聞き、一番身近である家庭のキッチンから食品ロス削減を考えるため、フリージングを活用した野菜の保存方法を学習しました。

 

 

また、野菜くずでとる「ベジブロス」(野菜だし)のことも学び、ベジブロスを実際に作ってみました。その後、ベジブロスを使った「洋風炊き込みごはん」「味噌ミルクスープ」「だし巻きたまご」を作り、簡単ランチを楽しみました。

 

 

ベジブロス簡単ランチメニュー

    • 洋風炊き込みご飯(ツナトマト)
    • やさいたっぷり味噌ミルクスープ
    • だし巻きたまご
    • カラーピーマンの和風マリネ
    • 小松菜のおひたし
    • 大根と人参の煮物

 

参加者の声

    • フードロスに興味がありましたが、野菜くずからおいしいスープができることを知り、家でも作りたいです。
    • いつも気にしながらも、ついついフードロスをしてしまっているので、今日改めて意識しなおして取り組もうと思いました。
    • 野菜くずでこんなのおいしいおだしができるとは、目からウロコでした!とても美味しかったです。

 

パルシステム山梨 長野では、今後も楽しみながら学習できるイベントを開催していきたいと思います。ご興味のあるイベントがございましたら、ぜひお申込みください。


 

いつ:
2024年10月14日 @ 10:30 AM – 12:30 PM
2024-10-14T10:30:00+09:00
2024-10-14T12:30:00+09:00
どこで:
甲斐センター
日本、〒400-0105 山梨県甲斐市下今井3590−1
料金:
200円(税込)
連絡先:
活動支援課
055-243-6341

キッチンから

フードロスを考える

 

皆さんは「ベジブロス」という言葉をしっていますか?〝野菜くずを使ってとるだしのこと″です。いつも捨ててしまう野菜の皮、ヘタや根っこの部分などを有効活用すると、おいしい野菜だしがとれるんです!

 

今回のイベントでは、野菜だしを使った「野菜たっぷりスープ」や「洋風炊き込みご飯」などを作ります!「ベジブロスで簡単ランチ」を楽しみませんか?

 

SDGs × 食品ロス

 

 

 

 

講師 藤原 恵理 さん

野菜ソムリエプロ・果物ソムリエ

山梨県北杜市出身。パルシステム組合員歴20年!野菜ソムリエプロ・果物ソムリエでもあり、現在、パルシステム山梨 長野の組合員活動でも活躍中.

 

定員

  • 20名程度
  • 応募多数の場合は抽選となります。

 

保育:有り

  • 定員4名程度
  • 有料:1人目300円(税込)2人目無料

 

持ち物

  • エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、筆記用具、飲み物