月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
第28回生産者消費者交流会 10:00 AM 第28回生産者消費者交流会 @ ホテル春日居 3月 2 @ 10:00 AM – 12:00 PM ![]() 『生産者消費者交流会』は、パルシステムの産直産地の生産者さんと組合員さんが 直接お話ができる貴重な交流会! 今年は4年ぶりに全国からパルシステム産直産地の生産者さんが山梨にやってくる『リアル開催』が復活します!カタログに掲載されている青果・お肉などの商品について、直接会って、聞いて、伝えて、よりパルシステムの産直を知っていただけたら幸いです。 【当日の参加予定産地】 野菜くらぶ(野菜) オーリア21(米) ももっこファーム山梨(果樹) 紀ノ川農業協同組合(野菜・果樹) ちばみどり農業協同組合(野菜) やさか共同農場(野菜) グットファーム(野菜) 八千代産直(野菜) 白州森と水の里センター(野菜) 無茶々園(果樹・野菜) ポークランド(肉) 山形コープ豚(肉) 【当日の内容】 交流タイム 生産者さんとおしゃべり色々聞いてみよう! 産地紹介 交流会参加の生産者さん産地のご紹介! 公開確認会報告 今年度開催した山梨の産地「ももっこファーム山梨」の公開確認会の報告 【定員】 会場参加30名・オンライン参加15名 (組合員限定) オンライン参加はZoomを使用して、ご自宅から参加いただく形となります。パソコン、タブレット、スマートフォンいずれかでご自宅から参加できます。 オンライン参加には、インターネット環境が必要になります。Wifi環境・データ通信量上限等、ご確認をお願いします。 応募多数の場合は抽選とします。お申し込みいただいた方には後日ご連絡いたします。 【参加費】 会場参加の方:200円(産直品のお土産付) パルシステム利用代金よりご請求致します。 オンライン参加の方:無料(産直品のお土産は付きません) 【お申し込み方法】 ①注文用紙またはインターネット注文にてお申込みの場合 2月4回のご注文に下記6ケタ番号をご記入下さい。 ・会場参加ご希望の方 ⇒「107484」をご記入下さい。 ・オンライン参加ご希望の方⇒「107492」をご記入下さい。 ② 申込みフォームよりお申込み 下記イベントフォームよりお申し込み下さい。 | ||||||
はじめての読書会 10:30 AM はじめての読書会 @ 甲斐センター 3月 8 @ 10:30 AM – 12:00 PM ![]() 体験してみませんか? 「はじめての読書会」 ~あなたの気付きへのお手伝い~ 1962年に発表された『沈黙の春』は、殺虫剤などによる自然の循環の破壊に警告を発した先駆書として、全世界に大きな影響を与えるベストセラー本となりました。この本に触れ私たちが生活の中で何ができるのかを一緒に考えてみませんか。事前の準備は必要ありません。普段本を読まない方、読書会に参加したことのない方も気軽にご参加いただけるやさしい読書会です。 参加者には当日『沈黙の春』文庫本プレゼント! 【定 員】7名(応募多数の場合は抽選) 【申込締切】2023年2月24日(金) 【申込方法】 メールで件名に「読書会参加申し込み」、本文に「①お名前②組合員番号③ご連絡先電話番号」入力し送信してください。 検温・消毒等の感染対策のご協力をお願いします。 参加者には後日詳細をお送りいたします。 ハーブローション(化粧水)作り 10:30 AM ハーブローション(化粧水)作り @ 甲府市総合市民会館 会議室 3月 8 @ 10:30 AM – 11:30 AM ![]() 植物の恵みがギュッと詰まった化粧水を作ります。保存料や香料などは入れずにナチュラル素材のみで作る化粧水はお肌に優しく、しっかりと働きかけ、お肌を元気にしてくれます。お肌が敏感になる春先に向けてマイ化粧水を一緒に作りましょう! 感染対策としてマスク着用でのご参加をお願いします。 ◆定 員:5名 ◆保 育:なし ◆持ち物:筆記用具 ◆申込締切:2023年2月24日(金) | ||||||
「山形の渡部豊子と岐阜の杉野いずみ」むかしがたりの会 7:00 PM 「山形の渡部豊子と岐阜の杉野いずみ」むかしがたりの会 @ 塩山西公民館 3月 21 @ 7:00 PM – 9:30 PM ![]() 山形の伝承の語り部、渡部豊子さん。 岐阜の現代の語り部、杉野いずみさん。 甲州弁とはまた違う言葉の響きを持つお二人。それぞれのお国言葉の中に広がる昔話の世界観を楽しんでいただけます。※内容は状況により変更する場合があります。 ※入館時の検温、手指消毒、マスクの着用、換気の対策にご協力をお願いします。 ■定 員:50名 ■保 育:なし ■締 切:2023年3月10日(金) ■申 込:以下のイベントフォームよりお申し込みください。 | ZUMBA® 10:30 AM ZUMBA® @ 大月市民総合体育館 サブアリーナ 3月 23 @ 10:30 AM – 11:30 AM ![]() ZUMBA®(ズンバ)とはインストラクターの動きを見よう見まねで動くダンスフィットネスプログラム。ラテンのリズムなどに合わせて体を動かせばパーティー気分で楽しめます。運動不足解消やカロリー消費も出来ますよ。 老若男女~会員様でなくても大丈夫。初心者も大歓迎です。どなたでもお気軽にご参加いただけます。 ■定 員:なし ■保 育:なし ■持ち物:飲み物(水分補給用)、タオル、室内用運動シューズ、マスク ■締 切:2023年3月10日(金) ■申 込:以下のイベントフォームよりお申し込みください。 | 手話で謎解きを楽しもう! 2:00 PM 手話で謎解きを楽しもう! @ 能満寺 3月 25 @ 2:00 PM – 4:00 PM ![]() 【手話×謎解き】 普段の生活ではなかなか出会わない、関わることがほとんどないもの同士が出会い、楽しみながら共にひとつのことを成し遂げていく異言語脱出ゲームです!もちろん、手話が分からなくても大丈夫!ぜひ!謎解きで手話に、一緒に触れてみませんか? ◆定 員:10名(小学4~6年生対象)※応募多数の場合は抽選 ◆保 育:なし ◆持ち物:水筒 ◆申込締切:2023年2月24日(金) | 遺伝子組み換え表示制度改正で何が変わる? 9:50 AM 遺伝子組み換え表示制度改正で何が変わる? @ オンライン(Zoom) 3月 26 @ 9:50 AM – 11:30 AM ![]() 2023年4月より『遺伝子組み換え表示制度』が変わることをご存じですか? 現在の制度では、分別生産流通管理をして意図しない混入を『5%以下』に抑えている大豆、とうもろこし、またそれらを原材料とする加工食品は、任意表示として「遺伝子組換えでない」等と表示が可能です。 それが、4月より、遺伝子組み換え作物の混入がない『検出限界以下』と認められる場合のみ「遺伝子組換えでない」と表示が可能となるよう改正され、より表示が厳格化されます。表示が厳格化されることは、消費者にとって良いことのように感じます。その一方で、この制度改正については、多く報道されていない事もあって、消費者への認知や関心は非常に低い現状があります。その背景には、何かあるのでしょうか? 日本消費者連盟の天笠啓祐氏を講師にお招きし、『表示改正で何がどのように変わるのか?』『何が問題なのか?その裏側とは?』『私たちの食の安全は今後どうなってしまうのか?』をわかりやすく講演いただきます。また、パルシステムの遺伝子組み換えに対する考え方や今後の紙面での遺伝子組み換え表示についてもお話いたします。 ◆定 員: 70名前後 ※申し込み多数の場合抽選 ◆必要機器: パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか ◆申込締切:2023年3月10日(金) 【注意事項】※必ずお読みください 当日は、「Zoom」を使用します。パソコン、タブレットPC、スマートフォンでご参加いただけます(スマートフォン・タブレットの方は、事前にZoomアプリのインストールが必要です) インターネットに接続できる環境が必要です。 データ通信料がご契約プランの上限を超える可能性もあります。wi-fi環境など、事前に通信環境をご確認ください。 Zoomの使い方については、ご希望の方にご案内資料をお送り致します。 | |||
チアダンス・コーディネーショントレーニング教室体験会 5:00 PM チアダンス・コーディネーショントレーニング教室体験会 @ 中央市立田富小学校体育館 3月 27 @ 5:00 PM – 6:00 PM ![]() チアダンス、コーディネーショントレーニングの体験会を行います。子どもの運動能力の向上に楽しく取り組めます。思い切り体を動かしましょう。ご参加お待ちしております。 運動のできる服装でマスク着用し検温をしてからご来場下さい。 ■定 員:チアダンス10名・コーディネーショントレーニング10名(年長児~小学生) ■保 育:なし ■持ち物:室内運動靴、タオル、飲み物 ■締 切:2023年3月10日(金) ■申 込:以下のイベントフォームよりお申し込みください。 |